ダイエットの大きな味方!インナーマッスルについて

未分類

こんにちは!だいです。



みなさんは

普段生活する中で

体に付着している筋肉

について考えたことはありますか?

トレーニングをする以外であると

気にすることは少ないかと思います。



ただし

普段の活動であったり

ダイエットをする上で

筋肉は大事な組織の

1つであります!



その中でも

体の深部にある”インナーマッスル”

についてお話ししていきます。

インナーマッスルとは?

まず人間の体には

どれくらいの筋肉が

あるでしょうか?



実は合計で

約”640個”もの筋肉が

存在しているんです!



すごい多いですよね!



その中でも

インナーマッスルというのは

体幹部や肩甲骨周り、ふくらはぎなど

体にある深層部のあらゆる箇所

存在しているんです!

深層部にあることで

多くの役割を担っており

もちろん

鍛えることでダイエットにも

直接関わっております!



次に

そのメリットについて

お話ししていきます。

1.姿勢が良くなる

1つ目は

鍛えることによる

良い姿勢の獲得になります。

インナーマッスルというのは

【赤筋】と言われる筋肉であり

持久力に優れた役割を持っています。



そのため

長時間の立位や歩行など

1日通して姿勢を保つ際に

強く関与してくれる

筋肉になります!



そのほかにも

姿勢が良くなることによって

ぽっこりお腹

たるんだお尻

などの体の気になる部位が

改善しやすくなるので

スタイルも自然と良くなりますよ!

2.基礎代謝量があがる

2つ目は

基礎代謝量が上がる

ようになることです。

姿勢が良くなることと

通づることですが

良い姿勢をすると筋肉が

しっかりと活動してくれる

ようになります!



その影響によって

脂肪燃焼に働いてくれるようになり

基礎代謝が上がるようになります!



ちなみに基礎代謝量とは

人間が生命維持するために

最低限必要なエネルギーのこと

を言います!



基礎代謝量は

1日の総エネルギー消費量の

60%を占めるほどですので

とても大事なエネルギーです。



消費エネルギーの半分以上を占めるので

インナーマッスルで鍛えることで

痩せる体質をGETできる!

ということになります。



3.ケガをしづらくなる

インナーマッスルを

しっかり鍛えることによって

関節が正常な位置に戻るようになり

滑らかに体を動かせるようになります。



インナーマッスルは

背筋や腹筋などの体幹部を鍛える

ことができます!



その影響によって

体の軸が安定するようになり

負荷を上げたり、セット数をあげる際に

フォームが崩れずにケガ

しづらくなってくれます!


体の土台を作るという意味合いを持って

インナーマッスルを鍛えるといいでしょう。



さいごに

いかがでしたでしょうか。



インナーマッスルを鍛える

魅力や重要性は今回紹介したこと以外にも

実はたくさんあります!



特にダイエットをする方には

ぜひ鍛えてほしい部位となっています!



インナーマッスルを鍛えない

細い木の幹ではなく

インナーマッスルを鍛えた太い大木

のような体格を手に入れれば

必ず痩せること間違いなしです!



鍛えるトレーニング内容としては

私の公式LINEにて紹介しております。



ぜひ参考に見ていってください!



最後まで読んでいただきありがとうございました。


だい

コメント

タイトルとURLをコピーしました