これをすればOK!みるみる痩せる基礎代謝量の上げ方

未分類

こんにちは!だいです。

本日は

これをすればOK!

みるみる痩せる基礎代謝量の上げ方

について解説していきます。


普段よく耳にするこの

”基礎代謝量”

はご存知でしょうか?


これは

生命維持するために

最低限必要なエネルギー

のことを言います。

普段生活している中で

呼吸をしたり、歩いたりを

なにげなく行っていますよね。


そのときに使うものが

基礎代謝量といい

高いほど脂肪を燃焼してくれています。


この基礎代謝量は

体型や年齢、性別で異なりますが


そのほかにも

運動習慣やホルモンなどの

様々な因子が絡んできます。


しかも

人間の24時間あたりの

総エネルギー消費量は

①基礎代謝量

②身体活動量

③食事誘発性熱産生


の3つに大きく分けられます。


そのうち

基礎代謝量は全体の60%

も占めているんです。

それだけ

脂肪を燃やしてくれるためには

基礎代謝量を上げれるかで

全然違ってきます。


それでは

基礎代謝量は上げる方法について

解説していきます。

①水を毎日飲む

1つ目は

水を毎日飲むことです。

水を飲むことで

体の血液の循環量が増え

血行が良くなります。

血流が良くなりることで

筋肉量が増加し

基礎代謝量が上がるきっかけとなります。


さらに

お白湯を加えて飲むことで

体温が上昇し
代謝の向上が期待できます。


②腸内環境を良くする

2つ目は

腸内環境を良くすることです。

腸内環境を整えるには

食生活が重要となります。


特に

・乳酸菌

・食物繊維

を摂ることで整えることができます。

乳酸菌が豊富な食品として

ヨーグルトや納豆などの発酵食品

食物繊維が豊富な食品として

根菜類や海藻類、きのこ

などが挙げらられます。

ぜひ食事の1部として

積極的に取り入れていきましょう。


③筋トレを行う

3つ目は

筋トレを行うことです。

筋トレをすることで

・血行の改善

・自律神経やホルモンの活性化

・筋肉量の増加

が起こり

基礎代謝量が上がるようになります!

最初は

自分のできる範囲で行ってみましょう。

最低でも

週2回程度できればOKです。

特にオススメの運動としては

スクワットなどの下半身トレーニングです。

下半身には

大きな筋肉が多くついていたり

全身の筋肉量の60%ほど

含まれているため

基礎代謝をより多く増加できる

トレーニングとなります。


④有酸素運動を行う

4つ目は

有酸素運動を行うことです。

この運動は

筋肉を動かす際のエネルギー源として

酸素が使われる

負荷が軽い運動のことを言います。

種類としては

・ウォーキング

・踏み台昇降

・サイクリング


などが挙げられます。

注意点としては

有酸素運動を

やりすぎないようにしましょう。



過度にしてしまうことで

筋肉量を落とす原因になりかねなく

逆に代謝を落としてしまいます。



時間で言うと

20〜30分程度でするのがいいでしょう!

⑤ストレッチを行う

5つ目は

ストレッチを行うことです。

ストレッチというと

怪我の予防のためや柔軟性を上げる

というイメージがありますが

実は代謝を上げるのにも有効です。

・体温を上げる

・柔軟性を上げ血行を良くする

・自律神経を整える

などとメリットが多くあります。

トレーニング前には必要ですが

それ以外に

朝起きたときや寝る前にも

行うのもとてもオススメです。

さいごに

いかがでしたでしょうか。


前述にもあったように

基礎代謝量は生命を維持するために

無意識に使われるエネルギーであり

とても重要なものになります。


今回は

5つ紹介しましたが

まずは1つだけでいいですので

できるものをやってみましょう!


そうすることによって

必ず太りにくい体を

手に入れることができます。


これは全て

習慣づけることで

できるようになりますので

頑張っていきましょう!

最後まで読んでいただき

ありがとうございました。


だい

コメント

タイトルとURLをコピーしました