これさえあればOK!宅トレに必須なグッズとは

未分類

こんにちは!だいです。


今回は

宅トレに必要不可欠なグッズについて
お話ししていきます。




みなさんは

ダイエットやトレーニングに
励んでいるでしょうか?




私自身

食事も含めますが
自宅でのトレーニングのみで


-11kgの減量に
成功しております。




宅トレというのは

自分1人でコツコツとやるものであり

自己管理がとても重要になるものです。


その中でも

特に頼りになったものとしては

今回紹介していく
”宅トレグッズ”になります。




もちろん

グッズ無しでもトレーニング
することは十分可能です。


ただし

グッズを使うことにより

・継続力が良くなる

・トレーニング効果が2倍



などのメリットを得ることができます。




少しでも充実した内容を得たい!


と思う方は

今回紹介するグッズを取り入れて見ましょう!

1.ヨガマット

1つ目は

ヨガマットになります。


これは宅トレグッズでも
定番商品になります!


宅トレの中でも

あおむけになったり
四つ這いになったり




床を必要とする内容が多く存在します。




そういう時に

役立つのがこのヨガマットになります。


そのほかにも

滑り止めの役割も兼ね備えているため




・激しい運動や
高度の負荷を必要とする筋トレ



をする際に役立ってくれます。




マンションなどの集合住宅に
お住まいの方は


トレーニング時の音などを
気にする方もいらっしゃるかと思います。




そんなときにも

ヨガマットは衝撃の吸収をしてくれる
のでかなり重宝するでしょう。




ヨガマットは

100円ショップにも売っていますので

比較的安価で購入できる点も
メリットの1つですね!

2.タイマー

2つ目は

タイマーになります。



宅トレをする際のポイントとして

運動時間や、セット間の休憩時間

設定することが大事になります。




そんなときに

役立ってくれるのが
このタイマーになります。



トレーニング前に

どんな種目をするかを
考えることも大事ですが


どれだけの時間を使うのかも
忘れてはいけません。


時間を設定していないと

・ダラダラと余計な時間を使うようになる

・メリハリがなくなりすぐやめてしまう



などの悪影響をもたらしてしまいます。




なるべくタイマーを使うようにして

有効的な時間になるように
励んでみましょう!

3.全身かがみ

3つ目は

全身かがみになります。



これは

トレーニングの負荷や時間には
大きく関係しないのですが


メンタル面を保つのに
大事な道具となります。




かがみを使用することで

自分の体型を客観的に
見ることができます。

そうすることにより

・体型による課題が明確にわかる

・モチベーションを保ちやすくなる



などの効果を得ることも可能です。



そのほかにも

かがみを見ることで
フォームの確認ができたり

トレーニング時の姿勢の意識が高まり

運動効果が高まるきっかけにもなります!

4.ダンベル

4つ目は

ダンベルになります。



宅トレは自重でも十分鍛えることが
可能ですが

私はダンベルも併用して
鍛えるのをオススメしています。



ダンベルを使うことで

自重以外の刺激が入るようになり
負荷をより高めることができます。


よって

体の締まり方の大きな変化を生む
ことができるんです!




そのほかにも

ダンベルのイメージは上半身を鍛える
イメージがあると思いますが


スクワットなどの下半身トレーニング
にも使えますので


宅トレにはもってこいの道具になります!

さいごに

いかがでしたでしょうか。


宅トレに役立つグッズを
4つ紹介させていただきました。




冒頭にもお話をしましたが

宅トレは自己管理が
とても大事になります。


自分の体だけに頼るのではなく

色々な道具活用することが
ポイントとなります。




理想的な体型は
人それぞれあると思います。


叶えるためには

自宅でも十分可能ですので


ぜひ今回のグッズを使って
頑張って欲しいと思っています!




まずは1つだけでいいですので

ぜひ使ってみてくださいね!


最後まで読んでいただき
ありがとうございました!




だい

コメント

タイトルとURLをコピーしました