こんにちは!だいです。
今回は
睡眠の質を上げるために
必要なテクニック
についてお話ししていきます。
ダイエットといえば
イメージすると”食事と運動”
になる方が多いと思います。
もちろん正解ではあるのですが
今回紹介する睡眠は
痩せるためには超重要なんです!

意外だと感じる方も
いるかもしれません。
でも今回の記事を読んでいただければ
解消すること間違い無いです!
ではいきましょう!
睡眠と痩せるための関係
まず
睡眠と痩せるのには
どういった関係があるのでしょうか?
1つ目は”ホルモンの関係”があります。
食欲に関係するホルモン
というのがあるのですが
・グレリン‥食欲を促進するホルモン
・レプチン‥食欲を抑制するホルモン
の2種類があります。
睡眠不足を
引き起こしてしまうことによって
グレリンの分泌を増やし
レプチンの分泌を減少してしまいます。
よって
食欲が増してしまうことで
自然と自分が摂って良いカロリー数以上
食べてしまうことになり
太りやすくなります。
2つ目は血糖値が関係します。
これもホルモンが関係するのですが
膵臓から出る”インスリン”と
いうホルモンになります。
このインスリンは
血糖値を下げる効果があります。
しかし
糖質を多く摂る
生活をすることによって
このインスリンの分泌量が
低下してしまい
血糖値が上がってしまう
原因になってしまいます。
さらに
インスリンにはエネルギーとして
使いきれなかった糖を
脂肪に変換してしまう働きがあるので
ダイエットには
血糖値の管理が重要になってくるんです。
睡眠不足を
引き起こしてしまうことによって
インスリンの作用が鈍くなってしまい
血糖値が上がりやすい体質を
作ってしまいます。
では次に
睡眠の質を上げるための
テクニックを紹介していきます!
テクニック① 睡眠前にスマホを触らない
1つ目は
睡眠前にスマホを触らないことです。

スマホなどの電子機器には
ブルーライトという光を放っており
これを浴びていることで
脳が覚醒状態を作ってしまいます。
よって
脳が休みきれずに
寝つけないようになってしまうことが
多いです。
おすすめとしては
睡眠の30分前までにスマホを触らない
ようにしておきましょう!
テクニック② 体を動かす習慣を作る
2つ目は
体を動かす習慣を作ることです。

運動することによって
心身に適度な疲労が溜まるようになり
休息を求めるようになります。
よって
睡眠の質を上げる
きっかけを作ってくれます。
時間がなくて中々できない‥
という方でも
軽いウォーキングや
ストレッチだけでも十分ですので
動かすという習慣を作れるようにしましょう!
ただし
就寝直前の激しい運動を避けましょう!
寝る前にハードな運動をすることで
交感神経を刺激してしまい
かえって悪影響を及ぼしますので注意を。
テクニック③寝る前に温かい水分を摂る
3つ目は
寝る前に温かい水分を摂ることです。

温かい水分を飲むことで
体温が高くなって
副交感神経が優位になり
深い眠りにつきやすくなります。
そのほかにも
胃腸の働きを
活発にしてくれるようになり
便通にも良い効果をもたらしてくれます。
温かい飲み物の種類ですが
緑茶などのカフェインが
配合されている飲み物は
睡眠を阻害してしまう可能性がある
ので避けた方が良いでしょう。
オススメは
白湯やハーブティなどになります!
さいごに
いかがでしたでしょうか。
睡眠を何気なくとっていた
という方でも
今回の内容を読んで
重要性を理解してくれたかと思います!
1日のうち
睡眠は約1/3ほどを
占めているほどですので
かなり重要な要素になります。
痩せたい!
とお考えの方は今すぐ睡眠を改善して
目標達成できるように頑張りましょう!
最後まで読んでいただき
ありがとうございました。
だい
コメント