こんにちは!だいです。
みなさんはダイエットを
継続できていますでしょうか?
うまくいっているのであれば
その調子です!
その一方で
なかなかダイエットを継続できない‥
と感じている方も
いるのではないでしょうか?
俗にいう”三日坊主”になっている状態ですね。

ダイエットというのは
2〜3日ほどでは達成することは
まずありません。
◯ヶ月といった期間をかけて
成功するものです。
そのためには
必ず継続する力が必要になってきます。
では、なぜ継続しないのか?
という理由をいくつか挙げていきます。
サボり癖が備わっているから
人間というのは
そもそも面倒くさいと思ってしまう
生き物です。
欲というものがありますよね。
・なるべく楽したい
・きついことはしたくない
などと嫌なことには
避けてしまうように
脳が備わっているので仕方ないのです。
私だって1人の人間なので
これを感じることはあります。
意識できていないから
ダイエットには”痩せる”という
目的が必ずあると思います。
普段、この目的を持たない分
忘れてしまいがちになります。
この意識も習慣にしなければ
必ず身につかないものだと
思ってよいです。
痩せないと最初から諦めているから
3つ目は
最初から諦めているからです。
そもそも
1kgを落とすためには
7200kcalものエネルギーを
消費しなければなりません。
数字に表すとかなり多いですよね。
そのため
数日だけ頑張ったとしても
・私は痩せる体質ではないんだ‥
・痩せたってどうせリバウンドするんだ‥
と最初から諦めてしまっている方が
多いのも事実です。
では
どうすれば三日坊主を
無くすことができるのか
その方法を紹介していきます!
サボり癖があることを受け入れる
1つ目は
サボり癖があることを
受け入れることです。
先ほどにも紹介しましたが
人間には欲があるため
サボってしまうのは
しょうがないことなんです。
そのため
最初からサボる癖があるんだと
受け入れておいた方が
楽にダイエットができます。

6〜7割の気持ちで取り組む
2つ目は
6〜7割の気持ちで取り組むことです。
もちろん
一生懸命にダイエットに取り組むことは
大切です。
ただし
頑張りすぎると
返って疲れてしまいます。
人間はサボるということも含めて
6〜7割程度で取り組むと
継続しやすくなります!

目標をもっておく
3つ目は
目標をもっておくことです。
目標というのは
必ず立てておきましょう。
これがしっかりできていないと
必ず三日坊主になってしまいます。
実際に私がそうでした。
とりあえず痩せてみようという
安易な考えだけもっていたので
ダイエットの途中で
なかなか痩せないからと
ダイエットを途中で
自然消滅させてしてしまいました。
ただし
その後しっかり目標をもったことで
継続しよう!という気持ちが
持てるようになって
成功することができました!
それだけ大事なことなんです。
目標の立て方としては
◯ヶ月までに◯kg痩せよう!
という数値にするのがオススメです!
カレンダーやアプリなどに記入をすれば
目に見えてわかるようになり
モチベーションを保てるでしょう。

毎日体重を測らない
4つ目は
毎日体重を測らないことです。
先ほどにお話ししたように
1kgを減らすには7200kgほどの
相当なエネルギー消費が必要となります。
そのため
2〜3日ほどではすぐ痩せません。
なので
毎日体重を測るのではなく
数日空けてから測るように
してください。
ダイエットというのは
長い目で見ることが
とにかく大事ですので
焦らず頑張っていきましょう!

さいごに
いかがでしたでしょうか。
3日坊主を防ぐためには
普段の習慣を見直すことが何より大事
です。
最初は1つだけでいいですので
今回紹介した防止対策を
おこなってみましょう。
ズボラな私ができたので
きっとできるはずです!

ダイエットを成功させて
自分の体に自信をつけていきましょう。
最後まで読んでいただき
ありがとうございました。
だい
コメント