こんにちは!だいです。
今回は
簡単な脂肪落としの習慣について
お話ししていきます。
みなさんは
脂肪を落とすのに苦戦していませんか?
目には見えてもなかなか落ちないのが
脂肪になります。
脂肪が体にまとわりついているだけで
見た目がかなり悪く見えますよね。
逆にいうと
脂肪の量が減るだけで
見た目がスッキリしてカッコいいスタイル
を手にいれることができます!

でも残念ながら
脂肪を落とすためには
”魔法のようなものは
決して存在しません。”
しかし
ある習慣さえ知ることができれば
脂肪も無理なく落とすことは
十分可能です!
今回は
その秘訣についてを紹介していきます。
ぜひ参考にしてみてくださいね!
1.十分な睡眠を確保する
1つ目は
十分な睡眠を確保することです。
ダイエットに睡眠は関係ないでしょ。
と思われる方もいるかもしれません。
それは大きな勘違いです。
睡眠不足になってしまうことで
食欲を増すグレリンという
ホルモンが増えてしまいます。
その逆で
食欲を抑えるレプチンというホルモンが
減ることになり
結果的に太りやすくなってしまうんです。
さらに
睡眠時間が減ってしまうと
生活する中でのエネルギー量
が減ってしまい
自然と運動する内容も同時に
少なくなってしまいます。
それだけ睡眠と脂肪というのは
密接な関係になっています。
理想的な睡眠の時間としては
最低でも6時間は取るようにしましょう!

2.タンパク質を十分に摂る
2つ目は
タンパク質を十分に摂ることです。
タンパク質というのは
筋肉の成分となります。
筋肉量というのは
増やすことによって基礎代謝量
が上がる要因になります。
基礎代謝量が上がることで
エネルギーを多く使えるようになり
脂肪を燃えやすくしてくれます。
理想的な摂取量としては
体重×1.5〜1.6g程度摂りましょう!
世の中の
ジャンクフードやカロリーの高いものは
脂質や炭水化物が多いものばかりです。
意識して摂らないと
上記の量に達することは難しいでしょう。
少しでも意識することが何より大事です。

3.ストレスを抱えないこと
3つ目は
ストレスを抱えないことです。
ストレスというのは
生活している上で何かしら
持っているものです。
みなさんは抱え込んでいませんか?
ストレスを抱え込みすぎると
1番の要因である
”やけ食い”を招いてしまうんです。
ストレスの捌け口を食事にするのが
正直1番もったいないです。
私も過去
ストレスを溜め込みすぎたことにより
夜中にお菓子を食べる習慣がついてしまい
5kgほど体重増加した経験があります。
そのため
ストレスはをどう解消するのか
が重要になります。
・好きな音楽を聴いてリフレッシュする
・軽いストレッチ、
筋トレをして気分を和らげる
などの方法があります。
みなさんそれぞれ合う方法を
見つけるようにしましょう。

4.夜遅くに食事を摂らない
4つ目は
夜遅くに食事を摂らないことです。
よく、「夜中に食べると太るよ!」
と聞いたことはありませんか?
これ実は本当なんです。
その理由としては
夜遅くというのは日中に比べて
食べ物を消化するのに
時間がかかってしまうからです。
そのため
食べたものがエネルギーではなく
脂肪に変わりやすいんです。
夜中に食べるカップ麺やお菓子類は
正直美味しいものですよね。
でもあまり食べすぎては
太りやすい体質に近づいてしまいます。
基本的には22時以降に
食べるのを控えるといいでしょう!

おわりに
いかがでしたでしょうか。
今回の内容を見ていただいた通り
”習慣”を1つ1つ見直すことで
脂肪は必ず落ちてくれます。
習慣ということですので
日々の積み重ねが必要です。
そのため
長い時間を使ってコツコツと
頑張るようにしましょう!
まずは1つ、次は2つと
一気に直す必要ないので
1個ずつクリアしていきましょう。
最後まで読んでいただき
ありがとうございました!
だい
コメント