寝る前の数分でOK!痩せる簡単ストレッチ

未分類

こんにちは!だいです。


みなさんは

睡眠の質
こだわっていますでしょうか?




睡眠というのは
痩せるために欠かすことのない

重要な要素になります。




その睡眠の質を高めるためには

今回紹介する

ストレッチが大きく関わっているんです!




まずは



ストレッチをすることによって

どのようなメリットがあるのかを
お話ししていきます。

ストレッチをするメリット

筋肉を伸ばし基礎代謝を上げる

1つ目は

基礎代謝を上げてくれることです。



ストレッチは

筋肉を伸ばすことによって

筋肉の緊張を緩和する効果があります。




筋肉が伸びることによって

血液循環が改善・向上
するようになります。



よって

基礎代謝が上がるきっかけを
つくってくれます!

食欲を高めるホルモンを減らす

2つ目は

食欲を高めるホルモンを減らしてくれる
ことです。




睡眠不足になることで

食欲を増やそうとする”グレリン”という

ホルモンの分泌量が上がるようになります。




しかし


ストレッチにより
睡眠の質が上がることで


グレリンの分泌量を抑えてくれるんです!




逆に

睡眠の質が上がることで

食欲を抑えてくれる”レプチン”
というホルモンが増えるようになり



必然と食欲コントロールしやすくなります。

簡単ストレッチ3選

では続いて

寝る前にできる簡単ストレッチ
を紹介していきます!


ストレッチは

副交感神経を刺激して

リラックス効果を
もたらすものですので

力を抜いた状態で
取り組んでみてください!

ゴキブリのポーズ

最初は
ゴキブリのポーズです。



仰向けになっていただき

力を抜いた状態で
手足をブラブラする動作になります。



全身を動かすため

血液循環の改善やむくみに

非常に効果的です!



30秒を2セットを
目安にやるといいでしょう!

キャット&カウ

2つ目は

キャット&カウというものになります。



主に背中周辺を
ターゲットにした動作になります。



四つ這いになっていただきます。

2つの動作を
繰り返すようなトレーニングです。

・肩甲骨を寄せながら
背中を伸ばすような動作

・両手で床を押すようにして
背中を丸める動作



になります。

肩甲骨と背中を連動させることをイメージ
してやると

やりやすいかと思います。

もも上げストレッチ

3つ目は

もも上げストレッチになります。




仰向けになっていただき

片足を両手で抱えるようにして
ももを持ち上げましょう!


お尻周辺に

ストレッチがかかっていれば
大丈夫です!




抱えているのと反対側の膝は

なるべく床に付けておいた方が
ストレッチがよりかかります。




痛気持ちいと感じる程度

やってみてくださいね!

さいごに

いかがでしたでしょうか。



今回はオススメのストレッチを
3つ紹介しました。



冒頭にもありましたが

睡眠の質を上げるために
ストレッチは肝心になります。




それ以外にも

柔軟性が上がって
トレーニング効果にも影響してきますので

なるべく積極的にやってみましょう!



他にもオススメのストレッチがあれば

紹介していきます!



最後まで読んでいただき
ありがとうございました。




だい

コメント

タイトルとURLをコピーしました