こんにちは!だいです。
今回は
トレーニングに関して
お話ししていきたいと思います。
その内容は
”立った姿勢”にフォーカスした
トレーニングについてです!
今回のテーマにもありますが
スマホをしながらでもできる内容
となっています。
そのため
ダンベルなどの器具を使う必要も
ありませんので
気軽に行うことができます!
立った姿勢がテーマでもありますが
座る姿勢を続けるよりも
立った姿勢を普段から意識することで
脂肪燃焼効果が高くなるという
報告もあります!
私はズボラな性格でありますが
このことを知った影響から
家の中でもなるべく立つことを
意識しています!
そのおかげもあり
体型もキープできております。
そのため
今回のトレーニングを
知ることも大事ですが
立った姿勢を普段から取り入れる
ということも
意識してもらえたらいいなと
思っております!
では本編にいきましょう!
①フロストランジ

1つ目は
フロストランジという
トレーニングです。
このトレーニングは
太ももの前方、後方部分
お尻の大臀筋
を中心の鍛えるトレーニングです。
ポイントとしては
かかとに体重を乗せるようなイメージで
前方に腰を落としましょう!
また
腰を落とす際には
膝が足先よりも前に出てしまうと
効果が半減してしまいますので注意
しておきましょう。
それ以外にも
膝が内側に入らないようにも注意
しておきましょう。
20回✖️2セット程度できればバッチリです!
②スクワット

2つ目は
下半身筋トレの王道でもある
スクワットになります。
これもフロストランジと同様
お尻や太もも付近を中心として
鍛えるトレーニングになります。
ポイントとしては
下半身を落とすときに
膝が足先よりも前に出ないように注意
しましょう!
そのため
お尻を後ろに突き出すようなイメージ
を持ってやりましょう!
それ以外にも
上半身が前かがみになったり
反りすぎたりしないように
お腹に力を入れながら上半身を保つ
ようにも意識しましょう!
20回✖️2セット程度できればバッチリです!
③カーフレイズ

3つ目は
カーフレイズになります。
このトレーニングは
ふくらはぎの筋肉である
腓腹筋、ヒラメ筋を鍛えるものです。
ポイントとしては
背筋をまっすぐに伸ばした状態
でおこないましょう!
ふくらはぎの筋肉を動かすことによって
血流の促進やむくみの解消などの
メリットがあります!
難しい場合には
壁やテーブルなど物に
つかまってもらっても構いません!
20回✖️2セット程度できればバッチリです!
さいごに
いかがでしたでしょうか。
今回は3つのトレーニングを紹介しました。
全体を通して見ると
下半身を中心としたトレーニング
になっており
なるべく早く引き締めたい方にとっては
もってこいのトレーニングになります!
スマホを見ながらでも全然構いませんが
今回紹介したポイントを抑えつつ
トレーニングに励んでください!
最後まで読んでいただき
ありがとうございました。
だい
コメント